本文へスキップ

浜松市倫理法人会は日本創生の心を身近な一歩から発信します。

TEL. 053-450-3262 / FAX. 053-450-3263

〒432-8507 静岡県浜松市中区東伊場1-3-1

倫理法人会概要Concept

倫理法人会とは

倫理法人会は、「朝の集い」の活動の中から、企業経営者を対象とした倫理法人会組織が昭和55年誕生し、週1回、「経営者モーニングセミナー」を行っています。
「純粋倫理を基底に、経営者の自己革新をはかり、心の経営を目指す人々のネットワークを拡げ、 共尊共生の精神に則った健全な繁栄を実現し、地域社会の発展と美しい世界づくりに貢献する ことを目的とする。」

全国242ヶ所・法人会会員数は全国で65,000社を数えています。週に1度、鎧・兜を脱ぎ捨てて、純情...「すなおな心」で、自分自身と対面する時間を持ちませんか? 経営のテクニックを学ぶ勉強会や異業種交流会は、たくさんありますが、「心をベースにした経営」を教えるセミナーは少ないのです。我々の勉強の目的は、 「自分の会社を良くする為」良い会社が増える事は、社会全体が良くなる事、すなわち、「日本を良くする倫理運動の推進」につながります。


会長あいさつ

浜松市倫理法人会会長

浜松市倫理法人会のホームページへお越しいただきありがとうございます。 10代目会長を拝命しております大場晴久二です。

私たち浜松市倫理法人会は一般社団法人 倫理研究所 法人局が提唱する
「企業に倫理を・職場に心を・家庭に愛を」のもと、日本創生に向けた活動を展開しております。

日本創生の実現は、やはり足下である経営者の実践による自らの成長、そのもととなる家庭愛和、そして企業の健全な繁栄とともにある地域活性化の先にしかありません。

その中で最も大切にしたいのが自らの実践です。 過ぎ去った過去や身の回りの人は決して変わりません、まして天候などの自然は。 変われるものがあるとすればただ一つ。それは自分自身です。自らの行動、実践なしには自らを変化、成長させることはできません。

私は、倫理法人会の魅力とは何?と聞かれたら、この純粋倫理の実践を通して、心と心が結び合う仲間のネットワークと応えます。世の中には経営に関する勉強会は沢山ありますが、「心の在りよう」を教えてくれる会は殆どありません。しかも朝の時間を有効に使える会はこの倫理法人会しかないのではないでしょうか?

社員や家族の物心両面の幸せの実現、人財の育成、より良い社風づくり等々の自分で決めた約束事と向き合う時間、また忘れかけていたものを取り戻す時間に、是非浜松市倫理法人会のモーニングセミナーを活用してみて下さい。

門は常に開かれています。皆様のお越しを幹事・会員一同心よりお待ちしております。


浜松市倫理法人会の沿革

平成29年9月
10代目会長に大場晴久二氏就任
平成29年4月16日
設立30周年記念式典 150社達成 記念講演:三浦貴史方面長
平成29年1月21日
1500回記念モーニングセミナー(花野井勝浩様)
平成26年9月
9代目会長に大石進司氏就任
平成23年9月
8代目会長に牧野共治氏就任
平成23年7月
浜松市会員190社を達成 静岡県 2255社達成
平成23年4月
小学校あいさつ運動2順目 蒲小から開始
平成23年3月
浜松市役所にてあいさつ運動(3月28~30日)
平成23年3月
小学校あいさつ運動 浜松市全校踏破(66校)
平成22年8月
静岡県2222社達成祝賀会
平成22年7月
浜松市会員250社を達成
平成22年7月
浜松市より 浜松西準倫理法人会が開設 77社
平成22年5月
あいさつ運動60校目達成 市長・教育長臨席
平成20年9月
浜松中央警察署委嘱による防犯パトロール隊発足
平成20年9月
7代目会長に平出茂樹氏就任
平成20年8月
浜松市倫理法人会 会員拡大221社達成
平成19年12月
あいさつ運動 1000日達成セレモニー 浜松市立南小学校
鈴木市長・髙木教育長参加
平成19年7月
浜松市倫理法人会設立20周年記念式典&記念講演
講師 元種子島宇宙センター 所長 菊山 紀彦氏
平成19年6月
モーニングセミナー開催1000回記念月間開催
講師 政経維新塾 塾長 林 英臣氏
平成18年8月
浜松市より分封 浜松市中準倫理法人会開設
平成17年9月
6代目会長に伊藤六郎氏就任
平成14年11月
あいさつ運動 浜松市立蒲小学校にて開始
平成14年9月
5代目会長に渡邉虎雄氏就任
平成14年6月
浜松市倫理法人会設立15周年記念式典&倫理経営講演開催
平成11年7月
浜松市より分封 浜松北準倫理法人会設立
平成11年5月
袋井市より分封 掛川市準倫理法人会設立
平成10年9月
4代目会長に佐原泰治氏就任
平成9年6月
浜松市倫理法人会設立10周年記念式典&記念講演
平成8年11月
倫理研究所創立50周年記念大会
平成7年9月
3代目会長に中村利明氏就任
平成6年5月
袋井市倫理法人会に昇格
平成6年2月
静岡県倫理法人会設立10周年記念
500社達成記念式典&記念講演
平成5年8月
浜松市より分封 袋井市準倫理法人会設立
平成4年6月
設立5周年記念式典&記念講演 講師 鈴木 博 東海大学教授
平成3年9月
2代目会長に黄倉精一氏就任
昭和62年4月
正法人会と決め100社目標・正法人会昇格式典
昭和61年
浜松市倫理法人会53社にて開設
初代会長に小宮山金清氏就任
モーニングセミナー開始(毎週土曜日AM6:00~7:00)
昭和60年
浜松市設立準備活動
昭和59年
静岡県正法人会昇格・静岡県3役来浜拡大活動開始
昭和58年
静岡県準法人会設立
昭和57年
静岡県倫理法人会西部ブロック設立
昭和55年
浜松市法人組織誕生

バナースペース

浜松市倫理法人会

〒432-8507
静岡県浜松市中区東伊場1-3-1
グランドホテル浜松/本館1階

TEL 053-450-3262
FAX 053-450-3263